とってもワンダフルね!
最強!ティリーおばさん再登場の
「しずかなきし」です。
あらすじ!エンチャンシアで一番勇気のある騎士、バートルビー卿は寡黙なため「静かな騎士」と呼ばれていた。そんなバートルビー卿がティリーおばさんのことを気にしている様子を見て、ソフィアは彼を応援しようとするが・・・。
見どころティリーおばさん再び登場です。
騎士たちの剣の練習を見ているソフィアたち。中でも無口な騎士、バートルビー卿はこの国で一番勇敢でソフィアの憧れです。
今日、騎士たちが大勢いるのは、明日国王が”勇気の盾”を授ける式典があるためでした。しかし、なんと勇気の盾を受け取るのはティリーおばさんだったのです。
ということで、馬車でさっそうと現れるティリーおばさん。恐ろしいドラゴンを手なずけて「勇気の盾」をもらうみたいです。本当に自由な人で、見ていて楽しいキャラですね。
自由奔放なティリーおばさんを見つめるバートルビー卿。その様子を見て、ソフィアはピンときます。早速バートルビー卿に話しかけに行きますが・・・。
なんと、バートルビー卿の声は高いおかしな声でした。びっくりしたソフィアでしたが、声にコンプレックスを持っている彼を応援しようと頑張ります。
一方、騎士にあこがれるジェームズは騎士、フィネガン卿の見習いをすることに。でも剣や鎧を磨いたり、サンドイッチを用意したりと、憧れとは程遠い仕事に早くもうんざり。やめようとしたジェームズですが、ティリーおばさんに見習いの大切さを教えられます。
ティリーおばさんはただ楽しい人ってわけじゃなくて、ちゃんと子供たちを教育できる素晴らしい人ですね。ジェームズは心を入れ替えて、見習いの仕事に一生懸命取り掛かります。
ソフィアの方ではバートルビー卿の思いを伝える為、手紙で詩を書いたり歌で伝えようとしたり。しかし、声を隠したまま取り繕っても上手くいきません。
どうしたらいいか悩むソフィアは、晩餐会でダンスをすることを考えます。楽しくティリーおばさんと踊るバートルビー卿でしたが、転んで思わず声を出してしまいます。驚くティリーおばさんを見て、バートルビー卿は逃げ出してしまいました。
翌日、式典の準備をする騎士たち。ジェームズの完璧な仕事ぶりに、フィネガン卿は大満足。ソフィアはバートルビー卿を勇気づけます。
式典が始まり、ティリーおばさんが壇上に。盾を渡すバートルビー卿はみんなの前で声を発します。ようやく自分の声で思いを伝えるバートルビー卿。ティリーおばさんはとても大喜び!
最後はふたりでふしぎの森へ。盾をソリ代わりに、仲良く出発するのでした。
バートルビー卿は無口というか、最初は喋れないキャラなのかと思っちゃいました。そしたら、あんな声だったしびっくり。けっこうおちゃめな人だったんですね。ティリーおばさんといい感じになってよかった~。
今回はラブコメとジェームズの成長と、ソフィアの仕草がかわいかった回でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アニメ -
ジャンル:アニメ・コミック